中野区の名所。中野氷川神社

山手通りを丸の内線中野坂上駅から中央・総武線の東中野駅まで歩いていくと、住宅街の一角に中野氷川神社はあります。

長元3年(1030年)に源頼信が平忠常討伐の際に大宮氷川神社より勧請し、この地に祠を建てたことにより始まります。その後文明9年(1477年に)に太田道灌が豊島泰経、泰明兄弟を討伐するにあたりこの地で戦勝祈願をし討伐後に社殿を造営したと言われています。

その後、明治以降から戦前までこの地域は旧日本軍の高級将校が多く住んだことから「軍人町」と呼ばれていました。その名残か現在も残る社号標の文字は本庄繁陸軍大将の筆です。

同じ中野区にある某漫画作品の聖地として有名な氷川神社ではありませんが(そちらもいつか取り上げたいと思いますが)お時間があれば喧騒から離れて木々に囲まれた社殿の雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか。

不動産についてのご相談一切無料
お気軽にご連絡ください