文京区小石川に物件所有のお客様
文京区小石川に物件所有のお客様の所へ、訪問に行ってきました。
文京区小石川は文京区のおよそ西半分を範囲とし、江戸・東京の山手を構成している地域のひとつである。小石川は芝・麻布・赤坂・四谷・牛込・本郷と並ぶ、東京山手の外郭をなすエリアです。概ね東京旧市内で低地に比べ高台を多く占める旧区分を山手としています。そのため旧小石川区に属する小石川地域は山手にあたります。
元々、文京一帯が北条氏に支配されていた当時の文書に「小石川」の地名があったそうです。
江戸時代、武蔵国豊島部小石川村は江戸の北辺に位置し、その多くは伝通院の寺領であったと伝わっており、小石川の名は、伝通院の前の川に小石や砂が多かったことからついたとされています。
1878年に成立した東京15区の小石川区は八千代町、柳町、富坂、初音町、竹早町、久堅町等の地域を以って成立した(この区域は旧小石川村の地域と若干異なっています)。
1889年の町村制施行と共に旧小石川区の一部と北豊島郡の小石川村、雑司ヶ谷村、巣鴨村、高田村のそれぞれ一部が合併し、新しい東京府東京市小石川区となりました。また、旧小石川区の一部と北豊島郡小石川村の一部は北豊島郡高田村(1920年以降、高田町)に、さらに旧小石川区の一部は北豊島郡巣鴨町(前述の巣鴨村とは別の町)に合併され、1947年、本郷区と合併し文京区となりました。
交通手段として、鉄道が多く走っており、都営地下鉄春日駅には「大江戸線」「三田線」、東京地下鉄後楽園駅には「丸ノ内線」「南北線」が走っており、何処に行くにも便利な鉄道が多く走っています。
近くには麻布や赤坂など人気の場所もある為、便利なところです。
本日のお客様は、古くから小石川でパン屋を営んでおり、小石川の発展を見てきたが、街並みが変わり少し寂しいとの事でした。
街並みが変わって、少し寂しい気持ちもあるのか、売却を考えるお客様も少なくないのかと今日改めて思いました。
そんなお客様は是非一度あおぞら不動産管理までご相談ください。
誠心誠意対応させて頂きます。